「かわず」はどんなジャニヲタなのか -ジャニヲタ遍歴編(後編)-

この記事にアクセスしていただきありがとうございます。

最近、引用のアイコンがあることに気づきました、ジャニヲタのかわずです。

今回の記事は、自己紹介後編となります。

 

前編はこちら

「かわず」はどんなジャニヲタなのか -ジャニヲタ遍歴編(前編)- - 井の中のジャニヲタが井の中で経験したことを振り返るブログ

 

はじめに、ブログ投稿者が自己紹介をする意義について

改めてお話させていただきます。

 

人間、話し手が「どんな人間なのか」によって、その話の「内容をどう受けとるのか」が変わってしまうことがあります。かわずがジャニヲタであることは前提とさせていただいていますが、「ジャニヲタがジャニーズについてお話する」のと、「ジャニヲタではない方がジャニーズについてお話する」のでは、捉え方によって受け取り方も変わってしまうことがありますよね。かわずは、それを防ぐためにブログ開設に伴って自己紹介をしています。

 

ということで、今回も「かわず」のジャニヲタ遍歴を簡潔に整理していきます。

 

前編で、かわずが小学6年生の頃「関ジャニ∞」という人生1番の大沼にハマったというところまでお話させていただきました。エイターになって以降、(他にも色んなグループの沼に浸かったりしながら)、今もかわずのジャニヲタ生活の主軸は関ジャニ∞にあります。

 

が、エイターみな心当たりがあるであろう2018年の春

赤よりの箱推しエイターだったかわずにとって、とても衝撃的だった1年。

「自担を応援したい気持ち」と「喪失感」とかわず自身の「一身上の理由」が重なり、かわず至上、後にも先にもないだろう、唯一のジャニオタブレ期となりました。ジャニーズどころか、あらゆる日本のエンターテイメントがシャットダウンされた1年。こんな期間が2019年の4月まで続きました。

 

だから知らなかった。関ジュだった康二がSnow Manに加入していたこと。関ジュに新しいグループが2組もできていたこと…。

 

2019年の4月に上記の「一身上の理由」に蹴りが付き、一段落した頃。

YouTubeのオススメに突如現れた「ジャニーズJr.チャンネル」の動画「阿部ちゃん先生第4弾」。今でもよくわかっていません。この日まで、ジュニアチャンネルの動画は見たことなかったのに、どうして「オススメにあがってきたのか」、どうして「この動画をタップしたのか」。

 

過去のかわずに言ってやりたい。「よくタップした!」

今思えば、この時タップしたことが9人体制になったSnow Manとの出会いでした。

 

この頃、かわずが抱いていたSnow Manへの認識は、

  • MUSIC DAY」の「修二と彰」披露で足上げが綺麗だったグループ
  • KAT-TUNの中丸くんが、「ベストアーティスト」で引き連れてきたアクロバットがすごいグループ
  • 阿部くんは、ミラクル9に出ている人(かわずは、クイズ番組が好き)

という感じ。いや、よく考えてみれば全部2017年頃。

この頃は関西に没入していたので...。いやぁ、申し訳ないです...。

 

で、過去のかわずのファインプレーによって拝見に繋がった「阿部ちゃん先生第4弾」

www.youtube.com

 

本当に驚きました。関西担も驚くキャラの濃さ、関東のジュニアに「こんなうるさい人(後の佐久間さん)」がいるのかと。

 

※ちなみに関西担は「うるさい」を誉め言葉として使うことが多いように思います。かわずもその1人です。

 

そしてなにより、康二がいること(本当は「こーじ」表記にしたい)。

 

かわずがエンタメをシャットダウンしていた期間に何が起こっていたのか、取り戻すかのようにネットで調べまくりました。

 

そして、かわずのシャットダウン期が、関ジュ、そしてSnow Manにとっての「変革の年」であったことを知りました(なぜ、この頃に離れてしまっていたのか、後悔しましたね、これは)。

 

色んな衝撃を受けた「阿部ちゃん先生第4弾」を見てから、加入当時の記事や雑誌でのコメント、それぞれのファンの反応など、色々調べました。色々調べて、色々動画見て、色々考えました。

エイターになってから根っこは関西担なので、想うことはたくさん。多分、関西担もスノ担も、宇宙Sixのファンのみなさんも、少年忍者のファンのみなさんもめっちゃ考えたと思います(この辺りは語ると長くなるので省略)。

 

色々考えた結果、かわずが行き着いたのは「康二が楽しそうで良かった」という想い。

「いや、誰目線だよ。」という声が聞こえてきそう笑。でも、本当にこれに行き着いたのだからしょうがない(この辺りも語ると長くなる)。

 

かわずは、自身のシャットダウン期以降のジャニーズにおいて、康二に「関西と関東を繋いでもらった」関西担の1人です。後にかわずは、メンバー全員の沼にハマることになります。

 

 

ということで、ここまでかわずのジャニヲタ遍歴(概要)をまとめてきました。

後編は、ほぼほぼSnow Manについてのお話しかしていませんが。

 

ここまで、Snow Manにハマった契機についてお話しているのに、関西のグループみんな大好きなジャニヲタなので申し訳ない気持ちにもなりますが、この通りかわずは、「エイター寄りの関西担兼スノ担も名乗りたい事務所推し」です。

 

前編から「スノ担も名乗りたい」と願望型で述べているのは、先述した「エイターになってから根っこは関西担」という自覚にあります。

エイターになる以前、エイターになって以降も複数のグループをふらふらしているため、「他グル担さんに失礼だから、エイター・関西担・事務所推ししか名乗らないようにしよう」というのが、これまでのかわずの信念でした。

しかし、Snow Manにハマってから、初めてこの信念が揺らいだのです。これが願望型の理由。この信念がポキっと折れた頃、スノ担を名乗りたいと思っています。

 

 

こんなジャニヲタが、これから気ままにブログを投稿します。どうぞお見知りおきを。

ということで、今回の記事は以上になります。ご精読、ありがとうございました。

 

to be continued...?

1人のジャニヲタが「ヲタク」として気を付けていること。

この記事にアクセスしていただき、ありがとうございます。

エイター寄りの関西担兼スノ担を名乗りたい事務所推しのジャニヲタ、かわずです。

 

今回整理していきたいのは、かわずが抱く「ジャニヲタとしてのスタンス」について。

これまでの経験から、どのような経緯でどのようなスタンスを獲得したのか、

かわず自身も整理しながら文章にしていきます。

似たようなスタンスを持っている方がいれば、それはそれは嬉しいですし、

「自分とは違うな」とか、「この考え方はずれているな」とか、意見も嬉しいですし、

他界隈のヲタクさんからはどう見えているのかな、とか思うことはたくさんあります。

 

かわずの抱くスタンスが、ジャニヲタとして多数派なのか、少数派なのか。

それすらわからない。そのため、ジャニヲタが皆、このような考え方をしているとは

思わないでいただきたいです。「こんな、ジャニヲタもいる」という程度に。

あくまで、個人の価値観です。

 

(目次ってどうすれば付くの?)

 

スタンス①「みな、はじめは『新規』」

 よく、ジャニヲタの偏見として持たれがちなのが「ご新規さんに厳しい」という点。これ、ジャニヲタ全員が、ご新規さんに厳しい訳じゃないと思うんですよね。少なくともかわずは、「古参も新規も、みんな仲良くしようよ」と思っています。だって、かわずもはじめは「新規」だったから。「古参」のみなさんもはじめは「新規さん」だし、「新規さん」だって(そのまま推していれば)後々は「古参」になるのだから、「そこで言い争わないで!」というのが心の内。むしろ、「ようこそ、我らの沼へ」という心持でご新規さんをお待ちしています。

 

スタンス②「ジャニヲタはみな『同志』」

 世の中には、様々なヲタクさんがいらっしゃると思います。それはそれは数えきれないほどに。かわずの周りですら、色んなヲタクさんがいらっしゃるんですよね。色んなヲタクさんがいる世界で、同じ「ジャニーズ事務所に所属しているタレントさん」を好きになった者同士、もっと仲間意識があっても良いではないかなと思っています(転売屋さんは除きますよ)。

 

 これは、かわず自身とかわずの周りにいるジャニヲタ友達がみな「事務所推し」だから行き着いた考え方かもしれません。この件に関しては、「事務所推しでない方」「1グループのみを推しているジャニヲタさん」の意見を聴いて、視野を広げたい点でもありますね。

 

 1番「寂しいな」と思ってしまうことは、「推しじゃないグループ」を否定してしまったり、悪口を言ってしまうジャニヲタさん。そして、「推しじゃないグループ」を「推しているグループ」と「比較して」否定してしまったり、悪口を言ってしまうジャニヲタさん。「根拠のある批判」と「否定」は違うと思っているので、ここでは「否定」という表現をさせていただきます。このような場面に遭遇してしまうと、「このジャニヲタさんは、そのグループの悪口を言えるほど、そのグループのことを知っているのかな?」と考えてしまうんですよね。

 

 このように考えるようになったのは、自身がエイターになって経験したことと関係しているんです。ここで少し、かわずがエイターになって経験した話をさせていただきます。

 

 前回の記事で、かわずがエイターであること、エイターになる前は嵐ファンだったことを話させていただきました。しかし、エイターになる前、かわずは関ジャニ∞のことが「大嫌い」だったんですよ。ふざけてばっかだし、音程外すし、お笑いしかしないし。(過去の憎まれるべきかわず)

 

 こんなジャニヲタが、あるきっかけから後にエイターになったわけですが、エイターになってから知ったこと、はじめて見たものが本当にたくさんあって、「私って、エイトのほんの1面しか見ていなかったのに、『エイトは「嫌い」なんて思っていたんだ』ということに気づかされました。

 

 「嫌い」と思っていたものを「好き」になった経験は、かわずにとって本当に大きな出来事でした。この経験を小学生のうちにできたことは、本当に良かったなと思っています。これを機に、ジャニーズグループだけでなく、見るもの、出会う人、全てに対して、「嫌い」という概念が当てはまらなくなったんですよね。

 

 「いつか好きになるかもしれないしれないもの」に対して否定することなんてないですし、もし「嫌いかもしれない」と直感的に思ってしまっても、「それは私がその人のことを知らないからだ」と考え方が切り替わるようになりました。

 

 正直、全てのものや人に、かわずが気づいていないだけの「人を引き付ける魅力」があると思っています。そのため、「私がまだ沼っていないだけで、そのグループに沼っている人はたくさんいる。だから、そのグループには、まだ私が知らないだけの『人を沼らせる魅力』がある。だから、私なんかが否定をしてはいけない。」という思考に至るんです。「否定」しようとして、そのグループのことを知ろうとしている過程で、かわずはそのグループの魅力に引かれてしまうんですよね。

 

 もし、「推しじゃないグループ」を否定するような発言をしてしまいそうになったら、悪口を言ってしまいそうになったら、一旦考えてみてほしいと思うんです。

 あなたは、そのグループについて言及できるほど、そのグループについて詳しく知っていますか?その悪口を見て、傷つく他担の人はいませんか?あなたが発言しようとしていることを自担が言われたら、あなたは嫌な気分になりませんか?

 

 推しているグループが違うだけで仲が違ってしまう、そんな寂しいことはないと思っています…。自分が推していないからって、推しじゃないグループとそのファンの心を傷つけてはいけないと思うのです。

 

スタンス③「ヲタクもみな『同志』」

 先述もしましたが、世の中には、様々なヲタクさんがいらっしゃいますよね。ジャニヲタはその1種だと思っています。1人のジャニヲタとして、最近、あるコメント覧での発言を見て「はっ」としたことがありました。

 「ジャニヲタの地位は高いのに、2次ヲタの地位が低いのはなぜ?(概要)」

 誤解を生じさせないために提言しておきますが、これはジャニヲタさんの発言ではなく、アニヲタさんの発言でした。どちら側のヲタクが発言したかによって、受け取り方が変わってしまう可能性があるので提言します。

 この発言を見たとき、「ジャニヲタって地位が高く見られているときがあるのか…」と新しい視点をいただいた感覚になりました。これは、あるあるなのでしょうか?色んなヲタクさんの意見を聴きてみたいところです。

 1点触れておくと、かわずは「ジャニヲタの地位が2次ヲタさんの地位より高い」と思ったことはありません。これは、「上記の発言者さんの環境が、このようなことを思わせるような環境にあったから」なのではないかなと考えています。そして、世の中にはこのような環境が複数、あるいは多数あるのだなという考えに落ち着きました。 

 

 なぜ、かわずが「はっ」としたのか。理由は、かわずが「ジャニヲタもアニヲタも、地位にそんな違いはなくない?」と思っていたからです。ではなぜ、このような「ヲタク観」を持っているのか。この点について、理由は2点あります。

 

 1つ目の理由として、かわず自身、実は「狭く深くのアニヲタ」で、アニヲタとしても生きてきている経験があるからです。本当に、狭い範囲なんですけどね、その狭い範囲の中で、かなり深くアニヲタも兼ねさせていただいています(どの程度のアニヲタなのか、詳細はまた別の機会に)。

 

 アニヲタとして発言させていただくと、確かに「アニヲタ」として生活していて、「生きにくいな」と思う時期はありました。でも、それは「ジャニヲタ」として生活していても同じでした。

 この「生きにくさ」は、ただただ「ヲタクである」ということから生じる「生きにくさ」であって、そのベクトルが「ジャニーズ」に向いていても「アニメ」に向いていても同じだと、かわず自身は実感しました。

 

 そのため、かわずは、アニヲタさんもジャニヲタさんも、その他の界隈のヲタクさんも、「ヲタク」という「偏見との戦い」であると思っています。いかに、自分が「他者に対して偏見を持たないよう」に意識していても、文化的に根付いている偏見を取り除くことはとても難しいことですし、「他者がどんなフィルターをもって自分を見ているのか」という点については、相手に聞かない限り知ることができない視点だと思っています。そして、その偏見から生じるのが「生きにくさ」であると。

 

 かわずは、「『ヲタク』は、そんな偏見に惑わされず、好きなものに正直でいられる者」であると思っています。しっかり「自分」を持って、「好きなものを貫き通すことができるすごい人」という認識なので、「ヲタク」という点に、かわずは、尊敬の念を抱きますし、かわず自身も「ヲタク」でいることを誇りに思っています。そのため、その好意がどこへ向かっていたとしても、同じ「ヲタク」なので、その地位に差などないと考えるようになっていました。

 

 2つ目の理由に、小学校の頃の人間関係を例にあげます。小学校の頃と言うと、もしかしたら多くの方々が経験したことがあるのではないでしょうか。クラスの中でも、とりわけ仲の良い人たちが集まってグループを作っていたこと。かわずが小学生の頃もその例に埋もれず、クラスの中でも3.4つのグループができていたことを覚えています。そして、かわずが属してグループが、今思えばとても不思議なグループでした。

 

 ジャニヲタ(兼狭く深くのアニヲタ)のかわずの他に、K-POPが好きな子、ラノベが好きな子、2次ヲタの子という、趣味が異なるクラスメイトが集まっていたんですよね。それでも、とても仲が良かったんです。地位の差なんて、ここにはありませんでした。

 

 とてもありがたいことに、このような「ジャニヲタ以外のヲタクとの交流」を小学生の頃に出来ていたため、「どっちが高い(あるいは低い)」という考え方を持ち合わせていなかったのです。

 

 この経験から、かわずは、「ヲタク」のベクトルは異なっていても「ヲタク」同士仲良くなることはできると思っています。「ヲタク」は「ヲタク」の垣根を超えて理解しえるものだと思っているため、

 「ジャニヲタの地位は高いのに、2次ヲタの地位が低いのはなぜ?(概要)」

と思わせるような環境が少しずつでもなくなれば良いなと思っています。みな、自分の意志をしっかり持っている同じ「ヲタク」なのだから、「尊敬し合いたい」というのがかわずのヲタクとしての信念です。

 

 

今回は、これまでの記事に比べて、とても長くなってしまいました。

先述した通り、ジャニヲタさん全員が同じスタンスを持っているわけではありません。

あくまで、かわずが、自分の価値観を整理するために文章にしたものです。

 

ただ、かわずのジャニヲタとしてのスタンスが、多数派なのか少数派なのか知りたい。

ジャニヲタとして変わったスタンスであったとしたら、その他の価値観を知りたい。

だからブログを開設しました。

 

もし、この記事にアクセスしていただいた方の中で、

ここまで読んで「思ったこと」があれば、教えていただきたいです。

 

ということで今回の記事は以上になります。ご精読、ありがとうございました。

 

to be continued...?

 

 

「かわず」はどんなジャニヲタなのか -ジャニヲタ遍歴編(前編)-

この記事にアクセスしていただきありがとうございます。

ジャニヲタのかわずです。今回の記事は自己紹介。

 

人間が経験や価値観を述べていくうえで、話し手が「どんな人間なのか」で

その「内容の受け取り方」に差が出てしまうのはよくあることですよね。

ということで、今回は「かわず」のジャニヲタ遍歴を簡潔に整理していきます。

エピソードを盛り込みすぎるととんでもない文章量になるので。

 

「幼い頃」という表記で正しいのか。

子ども向けアニメやお笑い芸人さんがメインの番組しか見ていなかった私が

「ジャニーズ」という存在を知ったのは、小学校入学前。

当時、世間的にも話題になっていた修二と彰」の「青春アミーゴ

まだ、あまり音楽の種類を知らない幼少期の私に母親が

「ジャニーズ」という大きな枠組みがあることを教えてくれました。

ただ、この頃はまだ、1つの「好きな歌」という感じだったと思います。

 

そんな経験があって、その後、ジャニーズのあるグループのファンになったのが

小学校1年生の頃。入り口は「嵐」でした。

きっかけは、周りの仲の良い友達がみんな嵐の話をしていたから。

その影響を受けたんですよね、無事、嵐ファンになりました。

(この頃は「アラシック」って言葉知らなかったので、その当時に則って書きます。)

(あと、タレントさんのお名前は、自身の呼び方で記述させていただきますね。)

 

「嵐」を好きになったことをきっかけに、その後、音楽番組や一部のドラマ、

ジャニーズに所属するタレントさんが出るバラエティ番組も見るようになりました。

その甲斐あって、次々とジャニーズグループについて知っていくようになります。

(そのため、私が「リアルな自分の記憶」でお話するジャニーズ関連のお話は

 2007年以降のお話となります。それ以前のお話は、聞いたことや見たことです。)

 

そして、小学6年生の頃、人生1番の大沼にハマりました。それが「関ジャニ∞

そう、私はエイターです。その経緯は、本当に長くなるのでまた今度。

 

 

これは、実生活でも周囲の人たちによく言ってきた言葉なのですが、

私は、「好きなものが変わる」のではなく、

「好きなものが増えていく」タイプのジャニヲタです。

 

熱しやすくて、冷めにくい。

そのため、関ジャニ∞にハマる前にも後にも、色んなグループの沼を通ってきてます。

通ったり、足をつっこんだり、足が抜け出せなくなったり、肩まで浸かったり、

抜け出せなくなったり…。

 

こんな感じに右往左往しているようなジャニヲタの私。

しかし、関ジャニ∞にハマってからその後、今に至るまで、

私のジャニヲタ生活の主軸は関ジャニ∞にあります。

 

「主軸」というのがかなりポイント。

エイターですが、好きなグループ、応援しているグループは他にもあります。

エイターですが、関ジャニ∞以外のグループについても愛と尊敬をもってお話します。

(ジャニーズ以外のお話もします。)

でも、やはり1番詳しくお話しすることができるのが関ジャニ∞です。

 

エイターになった後のジャニヲタ遍歴や詳しい経緯のお話は

またこれから、どこかですると思いますが、今の「かわず」を一言でまとめると

「エイター寄りの関西担(関西グループみんな大好き)

 兼スノ担も名乗りたい事務所推しです。

 

こんなジャニヲタがこれから色々記事を書いていきます。

どうぞお見知りおきを。

 

ということで今回の記事は以上になります。ご精読、ありがとうございました。

 

to be continued...?

ジャニヲタがブログを開設した話

この記事にアクセスしていただきありがとうございます。

はじめまして、ジャニヲタでブログ初心者の「かわず」です。

このたび、ブログを開設させていただきました。

 

ブログ開設の理由
1.タイピングスキルを上げたい
2.自分の経験や価値観を言葉にしながら整理したい
3.さらに色んな価値観に出会いたい

 

幼いの頃からジャニヲタの投稿者が、小さいコミュニティーの中でこれまでに
体験したこと、経験したこと、感じたこと、思ったことを気ままに投稿していきます。

頻度はわからないです。これからの実生活の忙しさ次第。

 

基本的にジャニヲタ関連で価値観について述べてい記事が多くなる予定です。

たまに他のジャンルがテーマの記事も投稿するかもしれません。

 

「2.自分の経験や価値観を言葉にしながら整理したい」

これがブログ開設1番の動機。

「それだけなら、手元にある用紙に書けばいいじゃん」って声が聞えます。

そうですよね、自身もそう思っていました。

 

ただ、ある日突然「この価値観を共有してみたい」と思ったんです。

実際、自分の経験を他者に伝えることが好きな投稿者。

中学の学校案内や高校のオープンスクールの入試相談など…

誰かの救いにはなれなくても、参考程度にはなれるかなって思っています。

 

本当に参考程度。所詮は投稿者が自身の持つ価値観を文章にするだけなので。

共感してもらえたら、それはそれでもちろん嬉しいし、

色んな価値観に出会いたいです。


先述したようにブログ初心者なので、「全体の読みやすさ」には手が回っていません。

さらに、文章を記入すること以外の機能をほとんど把握していません。

これから身に着けていきたいと思います。

 

ただ、出落ちの可能性もあります。この記事以降なにも投稿されないとか?

ある時突然、公開範囲を変更することもあるかもしれません。

思い立ったが吉日、開設はできました。できる限り続けていきたいと思います。

 

はてなブログ新参者の挨拶はここまでにして、今回の記事は以上になります。

投稿者がどんなジャニヲタなのかは、また別の機会に。

 

to be continued...?